04/06/2012(Fri)
◆【食器棚の中】無印良品の白磁茶碗とすり漆汁椀:私◎

・白磁めし茶碗・大 約12.3×高さ5.5cm
・白磁めし茶碗・特大 約13.5x高さ5.5cm

・漆器 すり漆汁椀・七回塗り・小 約直径10.5x6.5cm
・漆器 すり漆汁椀・七回塗り・大 約直径11.5X7.0cm
*** *** *** *** *** ***
◆私:◎
こんな感じで使ってます。

木製のお椀、ほんとは食洗機には対応していないのですがいつも食洗機で洗っちゃってます。今のところ問題ありません。(^^;
*** *** *** *** *** ***
◆お義母さん
お義母さんは無印のじゃなくてデパートで買ったお茶碗とお椀を使ってます。
お椀に彫ってある蝶々模様がポイントです♪ (^^*

*** *** *** *** *** ***
・◎:買ってよかった!めっちゃ使ってます!
・○:まぁ、気に入ってます。
・△:あってもなくてもいいかなー
・×:必要なし!使ったことがありません。
*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
お茶碗ぐらいは柄付きのモノを。。。と思いながらも無印のお茶碗を使ってます。(^^;








⇒ 楽天で【 人気のあるごはん茶碗 】を検索してみる
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


| ホーム |
comments
今気になっているのは、
ワンプレートでいろんなオカズを盛り付けできる角皿です。
少しずつ食器を交換していきたいので、
今週末、無印に行ってみようかな♪
お洒落なカフェみたい~~(^^*
私もワンプレートのランチに憧れていたのですがお義母さんが「これって老人ホームの食事みたい!」の一言で諦めました。(笑)
>少しずつ食器を交換。。。無印の白い食器なら既存の食器と合わせやすいですよねー。
上手にお買い物してくださいね。(^^*
post a comment