fc2ブログ

◆無印の磁器キッチンツールスタンドを洗剤入れに:私○・お義母さん×

01IMG_4974.jpg
キッチン用品・食器 | 無印良品ネットストア
・磁器ベージュキッチンツールスタンド 約直径9×高さ16cm
・柄つきスポンジ クリア フレーム部:約22.5cm
02IMG_4969.jpg
セットしたところ。なんかすっきり~(笑)

詰め替え用を買って容器に入れてます。(^^*

*** *** *** *** *** ***

◆私:

住み始めた頃はちゃんとキッチンツールを入れてました。
過去記事:◆キッチンツールは立てる収納から引き出し収納へ:私◎・お義母さん△
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-167.html


キッチンツールを引き出しに入れて行き場がなくなったキッチンツールスタンド。
なにげに食洗機の洗剤を入れてみたらぴったり~!
しばらくはこんなふうに外に置いてました。
↓チラシの紙箱入れとタオルをカットしたウエス入れの奥にあるのがキッチンツールスタンドを利用した洗剤入れです。
03IMG_2046.jpg
ウエスの過去記事:◆水栓の気になる水はね&水アカ汚れ
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

チラシの紙箱の過去記事:◆キッチンのゴミはブラバンシアのペダルビンへ
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-75.html


この洗剤、食洗機で食器を洗わないお義母さんには必要ない??
ってことでシンク下の引き出しの中へ。
柄付きスポンジも使っているのは私だけ。
よ~く乾燥したのを確認してから仕舞うようにしています。
04IMG_4992.jpg
↑シンク下の引き出しには調味料もいっしょに置いてます。(キッチン図B)

以前は調味料&油はIH下の引き出しにお鍋類といっしょに置いてました。(キッチン図C)
05IMG_4678.jpg
クリアーケースの空いてあるところに調味料と油を入れてました。
(今あるのは私しか使わないオリーブオイルとごま油のみです。)
う~ん、なんかよくわかりませんがこの場所だとお義母さんの視界には入らないらしい。
使いかけのごま油が2本。
使いかけの油が2本。
あー、みりんも使いかけが。。。(^^;



打開策として落ち着いたのがシンク下の引き出し。(キッチン図B)
ここなら大丈夫!(笑)

そういえば以前の家では調味料と油はシンク下の扉の中にあったかも。
ガス台の下の扉の中は何が入っていたんだろう。。。
06kittin.jpg
うちのキッチン図です。
ちなみにIH&魚焼きの右にある調味料入れ(赤い部分)はお義母さんにとってはもっと死角になってます。
過去記事:◆調味料入れは清潔なフタ付き容器に・iwakiパイレックス:私◎・お義母さん△
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-159.html


*** *** *** *** *** ***

◆お義母さん:×

キッチンツールスタンドの中の洗剤、たぶん知らないです。
もしかしたら柄つきスポンジはジャマだなーって思ってるかも。(^^;

*** *** *** *** *** ***

・◎:買ってよかった!めっちゃ使ってます!
:まぁ、気に入ってます。
・△:あってもなくてもいいかなー
×:必要なし!使ったことがありません。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***



⇒ 楽天で【 磁器のキッチンツール 】を検索してみる


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

21:53 | *家のこと:キッチン生活雑貨 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
◆足付きで衛生的な貝印のステンレスメッシュザル:私◎・お義母さん◎ | top | ◆後悔ポイント・オペレーターハンドルに結露が集中!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバック URL:
http://flatlife2011.blog.fc2.com/tb.php/174-4ee4ca53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)