fc2ブログ

◆食洗機不可?でも丈夫です・無印の竹製キッチンツール:私◎・お義母さん◎

01IMG_4874.jpg
キッチン用品・食器 | 無印良品ネットストア
・「まとめ買い」竹箸・10セット 約30cm
・すす竹調理へら 約30cm
・すす竹穴あき調理へら大 30cm
ボンヌ 木製 パスタレードル


02IMG_4864.jpg
・100円ショップで買ったトング
ヘラにもなるすくっパッ

パスタ料理にいかがです?クイジプロ シリコン万能トングM[12インチ]


*** *** *** *** *** ***

◆私:◎
竹の菜箸や竹べらってもしかして食洗機ダメ??
無印良品のカタログでチェック!
ふむふむ。。。食洗機OKマークがないのでダメらしい。
さっき知りました。(^^;
食洗機にふつうに入れて洗ってますが今のところ大丈夫です。
(あくまでも自己責任でお願いします・笑)

・竹箸をまとめて10セット買った理由。
今まで菜箸は柄付きを使ってました。

↑こんなの。
どうしても菜箸を使うときに柄違いで使ってしまうんですよねぇ。
この写真の菜箸だったら赤いの1本と黒いの1本ずつをセットで。
私はぜんぜん気にならないのですが見ているダンナは「柄違いで使うなっ!」
あー、いちいち柄を確認して使うのは面倒くさっ~
で、無印のシンプルな竹箸に落ち着きました。
10セット買いましたが普段使っているのは2セット。
食洗機で酷使しているわりには半年経っても全然平気です。
10セットあれば10年は持つかな~(^^*

・木製パスタレードル
なんかかっこいいなっていう理由でポチッてしまったボンヌ 木製 パスタレードル
んー、ここだけの話、使ってないです。
使いずらくって。。。手触りはいいんですけどねぇ。。

・クッキングトング
で、買い直したのがクイジプロ シリコン万能トングM[12インチ]
茹でたパスタをつまんでフライパンに入れて具材とからめて~の作業がはかどる、はかどる!!(笑)
おなじトングでも琺瑯を傷つけちゃうかなーってことで100円ショップのトングはまったく出番なし。
パスタレードルと100円トング、引き出しから引っ越したほうがよさそうですね。

・ピンクさん
お義母さん自慢のヘラにもなるすくっパッ
「便利だから~」と渡されました。。。しかも手渡しで。(^^;
たまにこのピンクさんが開いた状態で引き出しに入っていると「ムッ!」としてしまいます。
パスタレードルと100円トングとピンクさん、一緒にお引っ越ししましょうねー♪(笑)

*** *** *** *** *** ***

◆お義母さん:◎
ナイロン樹脂のターナーより竹のへらを愛用してくれてます。
煮物にはやっぱり竹!ですよねぇ、お義母さん♪♪(笑)

琺瑯のお鍋で苺ジャムを作った時は嬉しそうにこの竹べらでかき混ぜてくれました。
ブルーベリージャムのときも。。。
お義母さん、苺はともかく、ブルーベリーはそんなに潰さなくていいんですよ~~
ブルーベリーの粒々を竹べらでトントン潰している姿、ちょっと怖かったです。(^^;



後日、デパートで高級そうなブルーベリージャムを買ったお義母さん。
「売ってるジャムは粒がそのまま残っているのよねぇ」
あっ、私、粒々ジャムのほうが好きなんですけど。。。

お義母さんはもしかしてソントンジャムタイプがお好きなんでしょうか。(^^;


*** *** *** *** *** ***

・◎:買ってよかった!めっちゃ使ってます!
:まぁ、気に入ってます。
・△:あってもなくてもいいかなー
×:必要なし!使ったことがありません。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***



⇒ 楽天で【 すす竹製品 】を検索してみる


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

18:36 | *家のこと:キッチン生活雑貨 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑
◆しっかり者のピーラーとニコニコしゃもじ:私◎・お義母さん○ | top | ◆無印のステンレスなキッチンツールたち:私◎・お義母さん○

comments

#
無印の箸、うちは食卓用を使っていますが、いいですよね!
丈夫なのはもちろんのこと、使っているうちにカドが取れて手になじんでくる感じも気に入っています。

うちもキッチンツールとかもう少しこだわりたい…
琺瑯とか憧れです♪
むう子さん | 2012/03/01 22:01 | URL [編集] | page top↑
# はじめまして
いつも楽しみにしてます^^
私の憧れのイメージぴったりのおうち、見てるだけですっごく癒されてます。
最近の◎○△×シリーズ、クスクス笑いながらも参考にさせてもらってます。(笑)
竹製の物って(もしかしたら木の製品全般?)食洗機ダメなんですね!まったく考えることなく入れまくってました。そういえば木の食器は入れてないのに。(笑)たぶん洗う工程より、乾燥の工程の熱が原因かな。木や竹が持ってる中の水分まで乾燥させちゃうからかな?なんとなく気を付けときます。(笑)
なぎさん | 2012/03/02 09:06 | URL [編集] | page top↑
# むう子さん、コメントありがとう♪
箸ももちろん無印~いっしょかな。(^^*

キッチンツールとかお鍋とか買うときは「これでいいや!」って決めちゃいますが
そのあとなかなか買い直さないんですよねぇ。
お義母さんも私も年代物のツールを使ってました。
やっと買い直すことができて気持ちもスッキリ~~♪♪(笑)
やまももさん | 2012/03/03 19:05 | URL [編集] | page top↑
# なぎさん、コメントありがとう♪
いつも読んでくれているんですねー。
コメントまでありがとうございます♪

あっ、うちは木製のお椀まで食洗機です。。。(^^;
そっかー、乾燥が悪そうですねぇ。納得!!

以前、100円ショップの木製のミニまな板を食洗機に入れたら1度で割れました。
ノリでくっついていた部分がパキーンって感じでまっぷたつに!!(笑)

まぁ、ダメになったらそれっきりということで。。。
でも無印の竹製品と木製品(お椀)は思いのほか丈夫で助かってます♪(^^*
やまももさん | 2012/03/03 19:06 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバック URL:
http://flatlife2011.blog.fc2.com/tb.php/170-8b497016
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)