fc2ブログ

◆我が家の庭の彼岸花

南側には赤いのが
IMG_0334.jpg

西側にはお義母さんが大切にしている白い彼岸花が咲いてます。
IMG_0301.jpg

う~ん。。。彼岸花といえば田んぼのあぜ道やお寺で咲いているイメージがあります。
結婚した当初、庭に彼岸花が咲いているのを見て、「えー、なんでここに?!」と思いました。
子供の頃、彼岸花には毒があるから絶対さわっちゃダメ!と教えられた私。
今でも多少抵抗があります。(^^;

【送料無料】彼岸花はきつねのかんざし...

【送料無料】彼岸花はきつねのかんざし...
価格:1,260円(税込、送料込)



秋といえばやっぱりコスモスですよねぇ。
私はこっちのほうが落ち着きます。(^^*
IMG_9660.jpg

今日のお弁当。
IMG_0233.jpg

Cpicon ふわじゅわっ☆鶏ひき肉の油揚げ包み煮** by しろいゆず

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

スポンサーサイト



13:23 | *家のこと:グリーン&庭 | edit | page top↑

◆パキラとコスモス

昨日、ホームセンターでコスモスを買ってきました。
01IMG_9605.jpg
植えたのはウッドデッキ前にある大きな植木鉢。
寄せ植え風にしています。(^^*
02IMG_9609.jpg

もうひとつ植物の様子を。。。我が家のパキラ事情です。
01IMG_1446.jpg
↑初代のパキラ。2年前の写真です。
葉っぱの元気がありません。
02P6170156.jpg
↑初代パキラがダメになってすぐにお迎えした2代目のパキラ。
今度は編み込みタイプです。
03IMG_9378.jpg
↑で、今の様子。。。2代目パキラの葉っぱがほとんど落ちちゃいました。
う~ん。。。
ネットで調べると水をやりすぎからくる根腐れでは?とのこと。
初代パキラもたぶん根腐れ。。。(泣)
04IMG_9372.jpg
↑唯一残った新芽の葉っぱは挿し木にして復活させようと思います。

05IMG_9386.jpg
↑社宅から持ってきた卓上パキラは今のところ元気です。
もとは5年くらい前に100均(ダイソー)で買ってきたもの。
毎年植え替えて今では50cmくらいになりました。
同じパキラでも丈夫な子と弱い子と。。。体質に差があるみたいですね~。(^^;


↑麻で巻かれているパキラ玉を見つけました。(^^*

⇒ 楽天で【 パキラ 】を検索してみる


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

19:06 | *家のこと:グリーン&庭 | edit | page top↑

◆窓際の植物たち

IMG_9295.jpg
新入りのセダム。。。斑入りマルバマンネングサです。
挿し芽で増やせるかな~ともくろんで買ってみました。(^^;

⇒ 楽天で【 セダム 】を検索してみる


IMG_9297.jpg
葉っぱの形が可愛いシュガーパイン。
なぜかこの植物との相性が良くありません。
これで買うのは3回目。。。2年ごとに買い換えてます。

⇒ 楽天で【 シュガーパイン 】を検索してみる


IMG_9299.jpg
引っ越しで先端が曲がってしまったサボ。
こんなふうにヒョロヒョロ~ってなってしまうのは日照不足らしい。。。
イケアで買ってから3年ぐらいの付き合いになります。(^^*
イケアのサボテン CACTACEAE 
  → http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/36804586/


⇒ 楽天で【 サボテン 】を検索してみる


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

19:00 | *家のこと:グリーン&庭 | edit | page top↑

◆寄せ植えと薪割り作業

こんにちは。やまももです。
先日の日曜日、大きな植木鉢の寄せ植えを模様替えしてみました。
01IMG_8729.jpg
冬の寒さで絶滅したと思っていたクローバー。
いつのまにか巨大化して近くから見るとただの雑草のような。。。
ビオラももうろそろ終わりかなー。
02IMG_2995.jpg
植えたばかりの頃のビオラとクローバーです。
過去記事:◆ユーカリとクローバーの寄せ植え・12/26/2011
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

03IMG_5091.jpg
◆寒さに耐える我が家のグランドカバーたち・02/14/2012
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-146.html

04IMG_8780.jpg
クローバーは地べたに植え替えて植木鉢の中はこんな感じにしてみました。
05IMG_8772.jpg
(中央)ピンク系のマーガレット・(右側)ラベンダー・アイビー
06IMG_8774.jpg
(左側)シルバータイム・アイビー
マーガレット以外は冬の寒さに耐えるものをセレクトしてみました。
マーガレットの花が終わったらこの部分に別の花をセットするだけ!!
1年中手間いらず。。。かな。(笑)
07IMG_8801.jpg
右端のユーカリもまぁまぁ元気です。
根元にシルバータイムをてんこ盛り。
写真ではよくわかりませんがラベンダーも1株埋まってます。
08IMG_8783.jpg
ユーカリ&タイムで虫よけ効用を期待しているんですけどねぇ。(^^;
*** *** *** *** *** ***
プランターにはペラルゴニウムとマトリカリアを。
09IMG_8790.jpg
 
*** *** *** *** *** ***
私が寄せ植え作業をちゃっちゃと終わらせた頃、ダンナはまだまだ薪割りの真っ最中!!
かなりの苦戦を強いられているようです。(チェーンソーも参戦した模様・笑)
10IMG_8811.jpg
↓↓一番の強敵はコイツ。しばらく放置されそうです。。。は、は。(^^;
11IMG_8894.jpg
*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
虫よけ効果のあるハーブにラベンダー・ローズマリー・レモンユーカリetc...
これからの季節、カレンソウ(蚊除け草)も欲しいです。

⇒ 楽天で【 人気のハーブ苗 】を検索してみる

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

17:26 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆芝生vs水仙・まさかの芝生惨敗です(^^;

こんにちは。やまももです。
ちょっとずつ暖かくなってきましたね。
最近の庭の様子です。
01IMG_7188.jpg
芝生のあいだからクロッカスが頑張ってました。(^^*
02IMG_7187.jpg
あれっ?
芝生が持ち上げられてます!!
03IMG_7197.jpg
あー、こっちでも~!!(泣)
04IMG_7211.jpg
以前の家の庭に雑草にように咲いていた水仙の球根が団体で芽を出してました。
可哀想なので植えかえることに。
んー、芝生よ。。。もうちょっとがんばってくれー!!
(秋に植えたので根性無しです・笑)
05IMG_7238.jpg
これからは雑草との戦いが始まりますね。
↓こんなの買ってみました。は、は。(^^;
06IMG_7499.jpg

芝生や花壇などの雑草の抜き取りにSG雑草バスター雑草抜きテコ付ZB-02

*** *** *** *** *** ***

07IMG_7283.jpg
お義母さんが近所の和菓子やさんでいちご大福を買ってきてくれました。
栃木ではパックマン型なんですね~~(笑)

楽天で当店だけ!最高級あまおう使用京都のいちご大福 6個入り【雑誌・メデイアで紹介】【春限...
↑私が食べ慣れているいちご大福はこんな感じのです。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

立ったまま出来る雑草抜きも物色中です。


⇒ 楽天で【 雑草抜き 】を検索してみる


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

18:32 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆寒さに耐える我が家のグランドカバーたち

こんにちは。やまももです。
昨日に引き続き真冬の野外の植物の様子です。
暖かくなったら忘れちゃうので記録としてアップしておきます。

◆ハツユキカズラ
植えた時の様子
01IMG_0005.jpg
今の様子
02IMG_5144.jpg
紅葉したあと。。。うーん、霜の被害を受けてますねー。
なんとか生きているようですが。

*** *** *** *** *** ***

◆アイビー
植えた時の様子
03IMG_0006.jpg
今の様子
04IMG_5163.jpg
鮮やかさはなくなりましたが元気そうです。
アイビー、おそるべし!!

*** *** *** *** *** ***

◆クローバー(ティントルージュ)
植えた時の様子
05IMG_3014.jpg
今の様子
06IMG_5091.jpg
あー、死んでます。残念!!

*** *** *** *** *** ***

◆シルバータイム
植えた時の様子
07IMG_9985.jpg
今の様子
08IMG_5139.jpg
なんとか頑張ってます!!

*** *** *** *** *** ***

◆ブルーデイジー
植えた時の様子
09IMG_9981.jpg
今の様子
10IMG_5158.jpg
剪定すれば生き返るかなー(^^;

*** *** *** *** *** ***

◆タマリュウ
今の様子
11IMG_5120.jpg
タマリュウ強し!!

*** *** *** *** *** ***

◆マーガレット
今の様子
12IMG_5175.jpg
私がさし芽で増やした株です。
あー、露地植え失敗!!かなり悔んでおります。(泣)

*** *** *** *** *** ***

◆ヒメツルソバ
写真なし。。。植えた途端、霜で全滅しました。
これも私が増やしたのを植えたのですが。。。!(号泣)
奇跡が起こって春に復活したらブログにアップしたいです。

*** *** *** *** *** ***

13IMG_4732.jpg
ハナモモの苗のまわりにノラ猫のう○ちが!!
奮起したお義母さん・・・道路に面した一番目立つ場所が猫だらけになりました。
13IMG_4732のコピー
あ、猫の数ではありません。ハナモモの本数です。
ハナモモってほっておくと4,5mになるんですよねぇ。
この場所、南東になるのでハーブをいろいろ植えたい!と思っていたのですが、
お義母さんにハナモモを植えられてしまいました。
ハナモモの木って花が終わって葉が出始めると毛虫御殿に変貌します!
毛虫が降り注ぐ中でのガーデニングはムリっ!!
ここでのガーデニングはあきらめました。あーあ。。。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

グランドカバーになる植物を買うんだったらまずは耐寒性をチェック!!


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

18:21 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆秋に植えたシマトネリコとユーカリのその後

こんにちは。やまももです。

10月の下旬に植えた斑入りシマトネリコ。
植えたばかりは斑模様が綺麗でした。
01IMG_1141.jpg
02IMG_9969.jpg
今のシマトリネコ。
まっ茶っ茶です。
03IMG_5132.jpg

*** *** *** *** *** ***

大きなテラコッタの鉢に植えたユーカリ。
植えたばかりは緑の丸い葉っぱが綺麗でした。
04IMG_2371.jpg
05IMG_2988.jpg
ん??茶っぽくなってますがなんとか生きてます。
06IMG_4751.jpg
07IMG_5119.jpg
よく見ると茶色い葉っぱの中に緑の葉っぱも。
たくましいです。(^^*

*** *** *** *** *** ***

庭木ついでにコニファーとハナモモの様子も。
震災で崩れた大谷石の塀がわりにコニファーとハナモモを植えました。
08IMG_0009.jpg
みごとにまっ茶っ茶。。。ここは午前中しか日が当らないので想像通りです。
(今は奥に木製の物置があります。)
09IMG_4711.jpg
10IMG_4721.jpg
茶色くなったコニファー、暖かくなれば緑色が復活するのかな。

*** *** *** *** *** ***

◆シマトネリコ
世間では「シンボルツリー」として大人気!
うちにも1本くらい流行りの木がほしいなーという安易な気持ちで植えました。
地植えだと成長が早いのかな。
今は1mくらいの小さな苗木です。


◆ユーカリ
高さ120cmくらいの葉の小さなタイプのグニーユーカリです。
成長したらリースにしたくて私が買いました。


◆コニファー
ダンナが欲しかったコニファー。(種類は不明・耐寒性も不明です・笑)
ほんとは何本も並べて植えたかったようです。
しかし!!
植えたかった場所がお義母さんのハナモモの木とかぶってしまい。。。
どちらも成長が大きくなるのを承知で同じ場所に植えました。
私は一切関知しないようにしています。(^^*


◆ハナモモ
お義母さんが種から育てたハナモモです。
仮住まいのアパートで種から苗木に育てて秋に7本ほど植えました。

もとになった初代ハナモモは家を建て替えるときに切ってしまったので2代目、3代目にはかなりの思い入れがあります。
秋に植えた苗はいったい何代目になるのか。。。(すでに大木が3本あり)
近所にも種から育てた苗を配り歩いていましたが植えてくれたお宅はゼロ!!
どこのお宅もハナモモに虫が大量発生するのを知ってるんですよねぇ。
・・・もちろんうちも夏には毛虫がすごいです!!
私は勘弁してほしいのですがお義母さんは気にしません!!
あー、なんとかしてほしい。。。

ダンナ:「えー、またハナモモ植えるの~??」
お義母さん:「私が生きているあいだは切らせないからね!」
ダンナ:「しゃーない、死ぬまで待つか。」

お義母さん、ハナモモが生きがいになっております。


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

12:18 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆ウッドデッキ越しにフラワーラック設置

こんにちは。やまももです。

ウッドデッキに直にプランターを置くとそこから痛んでくるというので。。。

お義母さんが【ベルメゾンネット】スライド式フラワーラックをリピ買いしました。
01IMG_3044.jpg

スライド式フラワーラック

組み立てて~以前買ったフラワーラックと並べてプランターを置きました。
プランターの色も形もバラバラなのは気にしないでくださいね。
・・・私は気になってしようがないです。は、は。。。(^^;
02IMG_3270.jpg

これで部屋からでもウッドデッキ越しにお花を見ることができます。(^^*
03IMG_3124.jpg

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

おしゃれなプランターラックを並べたい。。。
   


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

09:50 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆ユーカリとクローバーの寄せ植え

こんにちは。やまももです。

クローバーの苗が安く手に入ったのでユーカリと寄せ植えすることに。
01IMG_2935.jpg

ユーカリのまわりにビオラ&クローバー&ビオラ。
02IMG_3043.jpg

ちょっとそれっぽくなってきました。(笑)
03IMG_2978.jpg

コニファーもこんな感じです。
04IMG_2995.jpg

あとは北関東の寒さに耐えられるかどうか。。。!!


05IMG_3578.jpg

今日の午前3時の気温は-7℃。6時でも-6℃でした。
朝起きたらどこもかしこも霜だらけ~~

・・・でも大丈夫!!耐えられたようです!!(今朝の8時40分撮影:-2℃)

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

癒されグッズをプラスしようかなー
  


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

10:03 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆パキラと迎えるクリスマス

こんにちは。やまももです。

クリスマスなので。。。自分自身のご褒美としてパキラを買いました。

IMG_2892.jpg
こんどのパキラは幹がストレートじゃなくて編んであるタイプです。

サイズは180cmくらい。

こうもり傘のように葉っぱがこんもりしてとっても元気♪

やっぱり部屋の中にグリーンがあると癒されますね~ 

IMG_2901.jpg
我が家のクリスマスコーナーに新入りが。。。(い、いつのまに~・笑)

お義母さんが通販のおまけでいただいた「いちゃいちゃパンダ」がメンバーに加わってました。

過去記事:◆我が家のクリスマスコーナー
http://flatlife2011.blog.fc2.com/blog-entry-45.html


IMG_2906.jpg
ダウンライトをつけるとこんな感じ。

パキラと迎えるクリスマス~~自己満足にひたってます。(^^*

みなさん、よいクリスマスイブをお過ごしくださいませ♪♪


楽天でパキラを探してみる→クリック♪

*** *** *** *** *** ***

8時30分、今のリビングの様子です。
IMG_2926.jpg

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

08:40 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆アイアン調のガーデン用流し台が届きました

こんにちは。やまももです。

【ベルメゾンネット】で頼んでいた外用の流し台が届きました。

さっそく組み立てて~
・・・薪ストーブの前が作業場となってます。(笑)
01IMG_2535.jpg
02IMG_2537.jpg

流し台

あれ?違う。。。
ダンナが頼んだのはこちらのノーマルタイプでした。

ガーデン用流し台


外の水道工事が終わってないので設置はこれからです。(^^*


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

06:59 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

◆新築祝いのパキラがピンチ!

こんにちは。やまももです。

ダンナの同級生から新築祝いに180cmくらいあるパキラをいただきました。

01IMG_0668.jpg
身体にくらべておしりが小さいパキラさん。
我が家にきて1週間。。。すでに元気がありません。

02IMG_0678.jpg
葉っぱも茶色くなってきました。

03IMG_0710.jpg
玄関のシクラメンと

04IMG_9665.jpg
お義母さんの部屋のセントポーリアはすくすく育ってます。(^^*

05IMG_1446.jpg
ネットで育て方を調べてみると根が窮屈だと元気がなくなるらしい。。。

そこで近くのホームセンターで急きょひと回り大きな植木鉢と観葉植物用の土を買ってきて植え替えました。

06IMG_1618.jpg
あー、見てられないくらい可哀想な状態になっちゃいました。

原因は薪ストーブのあたたかさ??乾燥しすぎだから??

もし葉っぱが全部落ちても見捨てないからねー。

ダンナの友達にはなんて言おうか・・・思案中です。(^^;

*** *** *** *** *** ***

初心者はサボテンから。。?!(^^*
    

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
ベルメゾンネットフェリシモ「コレクション」

08:10 | *家のこと:グリーン&庭 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑